サービス名 | SmartReceico(スマートレシコ) |
---|---|
会社名 | 株式会社World Wide System |
所在地 | 〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675 TELEPORT岡山 4階 |
電話番号 | 050-3196-4945 |
代表取締役 | 藤井 祥生 |
設立 | 2000年7月19日 組織変更し有限会社ワールドワイドシステムに 2002年12月4日 組織変更し株式会社World Wide System に |
資本金 | 1,000万円 |
実績 | 小規模からLINE友達1000万人越えアカウントでのキャンペーン実施実績あり |
機能 | ユーザ情報管理機能、抽選処理機能、メッセージ送信、当選者フォーム |
おすすめポイント | LINE友達1,000万人越えアカウントでのキャンペーン実施経験がある |
SmartReceico(スマートレシコ)は、LINEを活用した販促レシートキャンペーンを行っています。レシートに特化したOCR(光学文字認識機能)を搭載しており、レシート項目の自動認識及び審査を行っています。
公式LINEアカウントを運用している流通各社や小売業者、メーカーなどさまざまな業種の企業のレシートキャンペーンに利用可能です。今回はそんなLINEを活用した販促レシートキャンペーンを実現した、SmartReceicoの特徴や魅力についてご紹介します。
もくじ
SmartReceicoはLINEを活用した販促レシートキャンペーンを実現
普及率が高い(日本で90%前後の普及)LINEを活用した販促レシートキャンペーンを実現したSmartReceicoは、LINE応募型のレシートキャンペーンに強いです。レシートに特化したOCR(光学文字認識機能)を搭載したことにより、検閲にかかっていた負担を大幅に減少させられます。
OCRは、印刷されている文字をカメラやスキャナなどの光学的な手段でデータの読み取りと解読が可能です。ゆえに流通や小売りなどあらゆる業種で利用されています。データ入力作業の手間削減や人的入力ミスの防止など多くの活躍場面があります。
また、OCRでレシート項目の自動審査を行うことで、キャンペーン効率の向上やキャンペーンにかかる負担や手間の大部分を削減可能です。ユーザーがコンビニやスーパーで購入した商品のレシートを写真撮影し、LINEに送信をすれば抽選で賞品が当たります。
当選連絡はLINEでメッセージが届きます。管理者は、レシートの審査条件の設定やレシートの収集及び審査、抽選(自動)、当選者への連絡を行います。ただし、すべてのレシートやメッセージの取得を保証するものではないので、注意が必要です。SmartReceicoの利用期間は最低3ケ月で、14日間のデモを無料で使えるようになっています。

実績多数でニーズに沿った多彩なSmartReceicoのレシートキャンペーンフロー
SmartReceicoは、実績多数でニーズに沿った多彩なレシートキャンペーンフローが実現可能です。WEB応募版/LINE応募版/シンプル応募版/マイレージ版/応募コースの選択/アンケート設定/重複チェックなどを標準で装備しています。
レシート1枚から応募できるレシートキャンペーンの他に、対象商品を集めてポイントを貯めて応募するマイレージキャンペーンがあります。マイレージキャンペーンは、購入商品を複数集めて参加するキャンペーンのため、必然的に商品購入回数が増えます。
また、購入回数の増加にともない、顧客単価のアップやリピート回数アップにも期待ができます。SmartReceicoは、従来のハガキの送付やシール貼り付け、印刷や郵送などが不要でLINEのみで簡単にキャンペーン応募ができるという大きな魅力があります。
これに加え、レシート保管やポスト投函、切手の用意や貼り付け作業などの手間もすべて省略できます。LINEを活用することにより、ハガキを見ない層の従来ではアプローチが難しかった層の取り込みが可能です。
国内の月間アクティブユーザー7,800万人を超えるLINEを使用することで、顧客の新規獲得や囲い込み効果が期待できます。
SmartReceicoはレシートキャンペーン×インスタントウィンが行える
SmartReceicoでは、オプション機能としてレシートキャンペーンと豊富な機能設定が可能なインスタントウィンと連携可能です。インスタントウィンとは、フォロワーやファンを増やすキャンペーン施策のことで、商品のQRコードを読み取って応募すると即時抽選させることができます。当選判定がその場で可能な懸賞機能システムです。
目にしたことがあるという人も多くいると思いますが、Twitterでアカウントのフォローとリツイートを条件にクジを引くキャンペーンを実施しているのが、インスタントウィンにあたります。そんなインスタントウィンの特徴は何といっても、レシート応募後に即時で当落結果が表示される点でしょう。
レシート審査が完了したらインスタントウィンに参加できるようになります。インスタントウィンの他にも、SmartReceicoはSmartKuji(スピードくじシステム)と連携しています。
SmartKujiでは、スロットやスクラッチ、カードビンゴスクラッチなどさまざまなミニゲーム演出が用意されています。飽きさせないような工夫もたくさんあり、楽しみながらSmartReceicoを利用できます。商品ごとの当選確率や複数商品設定を随時調整可能なシステムなど豊富な機能が揃っています。
すべてのフローをSmartReceico内で完結できる
キャンペーンに必要なすべてのフローをSmartReceico内で完結することが可能です。キャンペーンLP作成から当選商品送付まで対応しています。
LP(ランディングページ)とは、検索ユーザーが最初に閲覧するページです。キャンペーンの紹介で必要なページですね。レシート応募や審査、抽選や当選者情報取得、商品の送付(デジタルギフト)までもがSmartReceico内で完結できるのは大きなメリットであり、魅力のひとつです。
また、LINEアカウントのステータスやアンケート情報、商品の送り先情報、レシート送信履歴などの顧客情報もSmartReceicoで一括管理できるため、情報整理にも役立ちます。機能追加や拡張、他のAPIとの連帯、デザインの変更などさまざまなカスタマイズ実績も多数あります。カスタマイズができることで、多種多様なキャンペーンに対応できます。
カスタマイズを希望する際は、納期2ケ月以上前から相談する必要があります。なお、SmartReceicoは大型キャンペーンも安心して運用可能です。
大規模レシートキャンペーンの場合は、ヒアリングをもとに適切な専用サーバーが設置されます。過去に5万人以上が応募したキャンペーンの運用実績があるため、大規模でも安心して運用していくことができるでしょう。
まずは資料請求してみよう!
普段何気なく捨てているレシートにも使い道があり、上手に活用すれば、無料で多くの商品を当てれられます。SmartReceicoは、大手食品メーカーや製菓メーカー、商業施設などさまざまな企業で使用されており、延べ120万人以上(2018年7月~2021年2月)がSmartReceicoを使ったキャンペーンに参加しています。
利用者数が圧倒的に多いLINEを使用できるという点も大きな魅力のひとつです。LINE公式アカウントが必要ですが、簡単に作成が可能です。
難しいと思う場合は有料ではあるものの、アカウント作成の開設も請け負ってくれます。今回は、SmartReceicoの特徴と魅力をご紹介してきました。もっと詳細な情報が知りたいと思う方や利用を検討したいという方は、まずは公式サイトよりお問い合わせ及び資料請求してみましょう。
